J-11 その「困った!」にこたえられる……かもしれない医ケア児こそこそ話④ お薬管理どうしてる?

 

薬ってどうしてどんどん増えていくんだろうね……

 

 

 

最初は1剤か2剤か……別に管理に困ることなんてなかったはずなんですよ。 

 

 

 

J-11 その「困った!」にこたえられる……かもしれない医ケア児こそこそ話④ お薬管理どうしてる?

 

 

 

 

そうなると、だんだん大変になってくるのがお薬の管理ですよ。

 

 

投薬するのはお父さんだったりお母さんだったり、お姉ちゃんお兄ちゃんということもあるかな?

訪問看護師に任せることだってありますよね。

 

 

 

 

J-11 その「困った!」にこたえられる……かもしれない医ケア児こそこそ話④ お薬管理どうしてる?

 

 

 

 

 

 

 

 

お薬を簡単に管理する方法を考えよう!

 

 

 

お薬の管理を簡単にする手の一つが、一包化です。

 

 

 

お薬ごとに薬包を分けないで、朝、昼、夕、寝る前、の飲む時間帯で薬包を分けてもらう方法です。

 

 

J-11 その「困った!」にこたえられる……かもしれない医ケア児こそこそ話④ お薬管理どうしてる?

 

 

 

 

 

一包化することで、管理が簡単になるだけでなく、飲み忘れや時間間違いなどのミスを減らす効果もあります。

一つの薬包に複数のお薬が入ることになるので、細かく調整が必要な薬がある場合には向きません。

 

 

 

一包化は医師の指示で薬剤師が行います

一包化を希望する場合は、処方を出す医師にお願いしてください。

 

 

 

一包化できれば管理はかなり楽になる!

 

しかしながら、必ずしも一包化できるわけでもないのですよ。

 

 

細かく調整する薬が多い場合、一包化ができません。

その他にも、光に不安定な薬剤など、最初から個別包装になっている薬剤は一包化してもらえません。

 

 

 

一包化ができないお薬が多い場合、有効な管理方法は少ないです。

 

 

考えられる方法としては、薬包を飲む時間ごとにホッチキスなどで留めておくなどでしょうか。

そうしておけば、飲み間違いや飲み忘れの防止にはなります。

 

 

 

でもちょっと待って……

全部ホッチキスするの?

え……メンドクサ……て思いますよね?

 

 

 

これ、薬剤師に頼むとやってもらえるらしいです。

薬局の人手にもよるようですが、お願いすればやってもらえることもあるようです。

 

 

 

J-11 その「困った!」にこたえられる……かもしれない医ケア児こそこそ話④ お薬管理どうしてる?

 

 

 

断られることもあるかもですが、とりあえずお願いしてみてもよいかと思います。

 

 

 

 

 

ホッチキスするのメンドクサ……

薬局でもやってもらえなかったし……

 

 

 

 

そんな時に便利なのはお薬カレンダー!

 

 

 

J-11 その「困った!」にこたえられる……かもしれない医ケア児こそこそ話④ お薬管理どうしてる?

 

 

Amazon.co.jp: 【看護師推奨】 SPARKLE SKY お薬カレンダー ホワイトボード 一週間 一ヶ月 薬管理 薬ケース 取り外し可能ポケット付き (オフホワイト) : ドラッグストア

 

Amazon.co.jp: ウォールポケット 薬カレンダー 1ヶ月 飲み忘れ防止 壁掛け収納 小物入れ マンスリーカード 見やすい (ホワイト) : ドラッグストア

 

Amazon.co.jp: お薬週間投薬カレンダー ブラウン : ドラッグストア

 

 

 

 

個人的には、一包化してもらった上でお薬カレンダーにセットするという方法が一番わかりやすく、飲み忘れや誤投薬のリスクも低くなると思っています。

 

 

 

しかし難点は、見た目が全然かわいくないことですよ……

 

 

インテリアには全く馴染まないし、色味も微妙なものばかり。

 

高齢者向け介護用品という位置づけのためか、子どもが使うことは想定していないのかもしれませんね。

 

ハンドメイドショップなどに頼むと、もうちょっとましなデザインのものを作ってくれるようです。

 

 

新柄追加お薬カレンダーオーダメイド・1週間3ポケット 下ポケット有り専用 ウォールポケット くすり入れ アクセサリー その他インテリア雑貨 介護看護グッズSHOP Raku-tto 通販|Creema(クリーマ) 13412316

 

 

 

お薬カレンダーはデザインが微妙とはいえ、便利は便利です。

 

お薬管理にお悩みであれば、ぜひ使ってみてください。

 

 

 

 

 

 

前の記事へ⇐     ⇒次の記事へ

 

おすすめ記事