J-4 胃瘻栄養やってみよう!やってみた!④

4回 ミキサー食を作ってみよう!その前に……

 

 

 ミキサー食を作るにはまず、道具が必要です。

 

 ミキサー食ですから当然ミキサーは必須ですし、それ以外にもあったらよい道具がいくつかあります。

 

詳しくはこちらをご参照ください。

https://spesapo-navi.jp/article/1659527451-253867

 

 

 

「ミキサーってどれがいいの?」

 

こだわりがなければ別にどれでもよいです。

だってペーストにするだけだし。

 

回せれば何でもよいです。

家にあるなら、新しく買う必要はないです。

 

 ただ、もし今から購入を考えているようなら、「ミキサー おすすめ」でネット検索して下さい。

 ミキサー選びのポイントも含めていっぱい出てきます。

 

検索で挙がるポイントの他、ミキサー食を作るという点でのポイントを押さえておきましょう!

 

 

 

 

 ポイント① 容量  

 

 一度にどれくらいの量を作れるか、ということです。

 

 「子ども一人分だから、そんなに量はいらないでしょ?」という考えは甘い!

 

 ミキサーって洗うの面倒だから!

できるだけ使う回数を減らして楽しましょう!

 

一度に何回分か一気に作って冷凍保存しておくと楽ちん。

特に主食は毎回使うので、一度に大量のお粥やパン粥をミキサーしておくと便利。

 

最低でも500mlは欲しいですね!

 

 

 

 

 ポイント② 振って使えるか  

 

 水分の多いミキサー食を作るなら問題ないですが、やや硬めのミキサー食にする場合、容器の壁に食材がへばりついて上手くブレンドされない、ということがよくあります。

 

 そういう時、わざわざ毎回蓋を開けて食材を壁から落とすのが面倒なので、ミキサーごと振れると楽です。

 

 どういうことかというと、ミキサー本体ごと持ち上げて、へばりついた食材をミキサー本体を振って振り落とすのですよ。

 推奨される行為ではありませんから、これをお勧めするわけじゃないですよー。

 

 

 でも、いざという時にできるかできないか、というのが大事!

 

 

 ミキサー本体ごと振るとなるとサイズが小さめの方がいいかな?でもそうすると容量が小さくなって……と悩ましいところです。

 

 加えて密閉式のものでなければなりません。でないと振ったときに飛び出しちゃいますから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上2点のポイントを押さえたミキサーは、検索すればいくつか出てくると思います。

 あとはデザインや一般的なミキサー選びのポイントを参考に選んでいただければよいと思います。

 

 

 

 

 ちなみに、筆者が使っていたのはマジックブレッドです。

 J-4 胃瘻栄養やってみよう!やってみた!④

https://www.shopjapan.co.jp/products/MGTD-00000/

 

・カップ(小):350ml

・カップ(大):570ml

・ブレンダーカップ:750ml

・ドリンクカップ:530ml 

 

 

 ミキサー食を始めた当時、こちらをお勧めされて使っていました。

 

 ブレードパーツの底が劣化して交換が必要になったこと以外は特に問題なかったです。

 小型軽量なので振って使えます。

また、電子レンジ可のカップがあるので、ミキサーしたものを電子レンジで暖めてから注入することもできます。

 

 

 

 

しかし、日進月歩の家電業界ですので、どんどん良いものが発売されています。

購入前に上記参考に色々検討してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

「ところで、とろみ剤ってどれがいいの?」

 

 

 とろみ剤はミキサー食だから必ず必要というものではありません。

 少量口からも食べる場合や、ミキサーしただけではサラサラすぎて取り扱いが難しい場合に使用します。

 

 各メーカーから色々なものが発売されてはいますが、個人的な感想としてはどれも大差ありません。

 どれでもいいと思います。

 

 人によっては、「あれはダマになりやすい」とか「これは溶け残りが多い」とか、使用感の違いを気にされるようですが、そこまで大きな違いはありません。

 

どれもほぼ一緒。

なんなら片栗粉でもいいんじゃない?というレベル。

 

ただ、確かに微妙な違いはあるので、最初に使ったものがいまいちだと感じたら別のものを試す。別に問題を感じなければ最初に適当に選んで使ったものをそのまま使えばよいと思います。

 

 

 

 

 

J-4 胃瘻栄養やってみよう!やってみた!④

日清オイリオ トロミアップ やさしいとろみ 300g 

https://amzn.asia/d/ifEieuR

 

 

 

J-4 胃瘻栄養やってみよう!やってみた!④

キユーピー やさしい献立 とろみファイン 300g

https://amzn.asia/d/eHnRQ9W

 

 

 

 

J-4 胃瘻栄養やってみよう!やってみた!④

 和光堂 トロミエール 200g

https://amzn.asia/d/fX3NCO1

 

 

 

J-4 胃瘻栄養やってみよう!やってみた!④

 森永乳業 つるりんこQuickly 800g [とろみ剤 とろみ調整食品]

https://amzn.asia/d/a9nkmhM

 

 

 

 

 

 筆者は「つるりんこ」をよく使っていました。

 

 とろみ剤は入れて混ぜて、全体が均一なとろみになるまでにタイムラグがありますが、「つるりんこ」は溶かしてからとろみがつくまでのタイムラグが少ない、ような気がしたからです。

 

 これも使用感の違いなので、人によって意見はマチマチだと思います。

 

 

 

 

 さて、とろみ剤ははっきり言ってどれでもよいのですが、「これだけは絶対一度は使ってみて!」というお勧めが一つだけあります。

 

 

 

J-4 胃瘻栄養やってみよう!やってみた!④

フードケア スベラカーゼ 150g

https://amzn.asia/d/5oL3OJq

 

 

 

 こちら、とろみ剤の一種ではありますが、とろみ剤というよりはゲル化剤。

 量を入れれば完全なゼリーにすることが可能です。

 

 そして、なによりの特徴はデンプンのべたつきを改善してくれること!

 

 ミキサーに入れて一緒に回せばミキサーのお手入れがかなり楽になります!

 

 一度やってみればわかりますが、お米、お粥はミキサーにかけると餅みたいにべったべったになります。

 ミキサー刃にもカップにもべっとりくっつくので、シリコンベラでも全ては取り切れません。

 

 それが、こちらを使用するとツルンと取れるので取り出すのがかなり楽になります!

 

 ただ難点は、85℃以上に加熱が必要なことです。

 それもあって、マジックブレッドのカップがレンジ可の耐熱カップであることが便利だったんですよね。

 

 使用感に好き嫌いはあると思いますが、一度も試したことがなければ一度は試してみてください。

 ツルンとお粥がとれたキレイなミキサーカップを見ると感動しますよ!

 

 

 

 

 

 

さて、今回はミキサーととろみ剤についてでした。

次回はいよいよミキサー食を作ってみます!

 

 

前の記事へ⇐  ⇒次の記事へ

おすすめ記事