通園・就学
就学を希望している学校にはエレベーターや多目的トイレがありませんが大丈夫でしょうか?
ケースバイケースです。
就学に向けて年長さんの冬頃から学校と協議することとなりますが、学校の規模や設備の状況等、やむを得ない事情により新たに設備等を整備することが困難な場合もあります。学校との協議のなかで、必要な設備や要望をしっかりと伝えて、解決策がないか学校と一緒に考えていきましょう。
入学したら保護者の付き添いは必要でしょうか?
地域の事情、学校や支援者の状況等によりさまざまです。
入学前の学校との話し合いにより決まっていきます。
なお、令和3年9月18日に「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が施行され、付き添いを削減または無くすなどし、家族の負担を軽減しましょうという流れになっています。
入学後に転校(地域の学校→特別支援学校等)はできますか?
制度上は可能です。
手続きについてはお住まいの市町村により異なりますので、まずは学校や教育委員会に相談してみましょう。
特別支援学校は送迎してくれますか?
自治体や学校、お子さんの状態(医療的ケアがあるかどうか等)によりまちまちです。
入学しようとする学校に問い合わせてみましょう。
特別支援学校と養護学校との違いはありますか?
養護学校は特別支援学校の昔の呼び方のひとつです。
法律が改正され、平成19年4月1日から、「盲学校」「聾学校」「養護学校」が「特別支援学校」として名称変更することとなりました。
今でも養護学校の名称が残っている学校もありますが、養護学校も特別支援学校も違いはありません。
就学相談で希望どおりの結果が出なかった場合は必ず従わなければいけないのでしょうか?
まずは市町村の教育委員会に問い合わせてみましょう。
再度話し合いとなる可能性もありますが、
就学相談の結果は教育の専門家で出したものですので、結果に至る経緯にも耳を傾け、
お子さんにとって最も良い就学先を選んであげましょう。
子どもの就学準備(入学準備)はいつ、何から始めたら良いでしょうか?
まずは市町村の教育委員会に教育相談してみましょう。
今後のながれについて教えてもらえます。
その後は、学校見学に続く場合が多いかと思います。
希望する地域の学校又は特別支援学校に電話してみましょう。
学校の窓口は教頭先生や教務主任の先生となることが多いですが、まずは電話で「就学に向けて学校見学をしたいのですが」と言ってみましょう。
実際に行ってみるその学校の雰囲気や学習のイメージがつきやすいです。
時期は、年中さんの間に一度行っておけば考える時間ができておすすめです。遅くとも年長さんになる年の春までには行きましょう。